1. TOP
  2. 子育て
  3. 大人もワクワクする!【しかけがテーマの絵本8選】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    大人もワクワクする!【しかけがテーマの絵本8選】

    大人もワクワクする!【しかけがテーマの絵本8選】

    物語の主人公が飛び出てきたり、絵本自体がオブジェになったり、メロディーが流れたり……ページをめくるごとにワクワクする仕掛け絵本を、モデルで絵本ソムリエのアンヌさんがピックアップ。いずれも大人も楽しめる内容なので親子でぜひ読んでみてください。ご自宅用にはもちろん、おしゃれな表紙はプレゼントにもおすすめ♡

    しかけがテーマの絵本 01 大迫力の不思議な世界を満喫して! 『不思議の国のアリス』

    しかけがテーマの絵本8選
    しかけがテーマの絵本8選

    不思議の国のアリス』作・絵:ロバート・サブダ 原作:ルイス・キャロル 訳:わく はじめ(大日本絵画)対象年齢:3歳くらいから

    「『紙の魔術師』と呼ばれる大人気ポップアップブック作家の代表作です。表紙を一度開けば、もうそこはアリスの世界。迫力の立体感と細かな手法で、ルイス・キャロルの名作に引き込まれます。各ページの脇には、もうひとつの小さなお話のページがついていたりと、仕掛けがあらゆるところに散りばめられていて唸るほど。読み応えもあり、子どもから大人まで喜ばれるそう。贈り物にもぴったりです」

    しかけがテーマの絵本 02 美しい春の自然を感じて 『スプリング』

    しかけがテーマの絵本8選
    しかけがテーマの絵本8選

    スプリング』作:デビッド・A・カーター 訳:キタムラ マサオ(大日本絵画)対象年齢:3歳くらいから

    「可愛いハチドリの表紙をめくると、春が飛び出します。ハス、サクラ、ハナミズキ……。ページをめくるごとに見事に花が咲き誇り、息を呑むほど。周りではハチやトリ、カエルなどで賑わって楽しげです。はっきりした色合いなので小さいお子さんも楽しめます。描かれている生き物や植物も、正式名がひらがなで書かれていて、ちょっとした図鑑のような形式も魅力の一冊です」

    しかけがテーマの絵本 03 マジックレンズを通すと何が見える? 『イルミネイチャー 3色のマジックレンズで、180の動物をさがせ!』

    しかけがテーマの絵本8選
    しかけがテーマの絵本8選

    イルミネイチャー 3色のマジックレンズで、180の動物をさがせ!』絵:カルノフスキー 文:レイチェル・ウィリアムズ 訳:小林 美幸(河出書房新社)対象年齢:9歳くらいから

    「付属の三色レンズで、抽象画のように見える絵を見てみると……。緑では植物が、赤では昼に活動する動物が、青では夜行性の生き物たちが、それぞれダイナミックに浮かび上がってきます。潜んでいるのは全部で180種。場所は、コンゴ盆地、アンデス山脈、セレンゲティ平原、南氷洋など、それぞれ特色の異なる10の地域です。ページをめくると詳しい解説も。絵も緻密で美しく、見応え読み応え満点のマジック絵本です」

    しかけがテーマの絵本 04 オブジェとしても魅力的 『マジック サーカス ツアー』

    しかけがテーマの絵本8選
    しかけがテーマの絵本8選
    しかけがテーマの絵本8選

    マジック サーカス ツアー』作・絵:ジェラール・ロ・モナコ 文:ソフィー・ストラディ 訳:おがわ やすこ(大日本絵画)対象年齢:3歳くらいから

    「青いリボンを解いて開いてみましょう。ゾウが一頭、サーカス小屋のステージに。お次はピエロがふたり、バランスとって登場です。アクロバットを披露してくれる4人組や、猛獣使いと動物たちも。じゃばら状につながる舞台は360度まで開くという驚きのアイディア。表紙と裏表紙をリボンで閉じれば、サーカス団のメリーゴーランドになるんです! 黒バックが引き立てる色彩も華やかで、 オブジェとして飾っても。さまざまな角度から覗いたり、ワクワクが止まらない魅力的な作品です」

    しかけがテーマの絵本 05 おしゃれなカードを開いてみると? 『リトル・アイ7 どうぶつ THE ANIMALS』

    しかけがテーマの絵本8選
    しかけがテーマの絵本8選
    しかけがテーマの絵本8選

    リトル・アイ7 どうぶつ THE ANIMALS』作:駒形克己(偕成社)対象年齢:2歳くらいから

    「8枚の折りたたみカードが入ったケース。草むら、鳥の世界、海の中、森、といったようにシーンごとに別れています。アリが一匹で餌を運んでいるのかな? サメが海鳥を捕まえようとしている? 何もないところに木が2本? でも、カードをゆっくり広げていくと……。たくさんの生き物が世界をつくっている! 小さいお子さんと語り合いながら、想定外の展開を楽しんでみて。はっきりした色合いも可愛い作品です」

    しかけがテーマの絵本 06 絵本の栞がいろいろなものに変化 『リボン』

    しかけがテーマの絵本8選
    しかけがテーマの絵本8選

    リボン』作:アドリアン・パルランジュ 訳:きたむら まさお(大日本絵画)対象年齢:3歳くらいから

    「黄色と青のコントラストが目を引く新体操アスリートの表紙。白いバトンの先には、絵本についている栞が競技用リボンに。ページをめくる度に、リボンはお皿の上のスパゲッティーになったり、ほどけた靴紐になったり、また、ネズミの尻尾やヘビの舌になることも。描かれているものに対して、自分でリボンの形を動かして、絵を完成させる参加型仕掛け絵本。シンプルなのに驚きがいっぱいで大人も感激しますよ」

    しかけがテーマの絵本 07 美しい鳥の姿を描く 『なにをしているの?』

    しかけがテーマの絵本8選
    しかけがテーマの絵本8選
    しかけがテーマの絵本8選

    なにをしているの?』絵・文:オリビア・コスノー 紙工作:ベルナール・デュイジット(大日本絵画)対象年齢:3歳くらいから

    「鳥さんたちは何をしているのでしょう? ページを開き、つまみを矢印の方に引っ張ると、フクロウさんの目がきょろきょろ。目を覚ますところです。お次はメンドリ。雛がかえるところでした。そしてフラミンゴ、ペンギン、クジャクと続き……。8種類の鳥たちの特徴が花開きます。素晴らしい配色のデザインとセンスが光る仕掛けに心躍りますよ」

    しかけがテーマの絵本 08 懐かしいメロディーを聴いて 『チャイコフスキーのくるみ割り人形』

    しかけがテーマの絵本8選
    しかけがテーマの絵本8選

    チャイコフスキーのくるみ割り人形』文:ケイティ・フリント 絵:ジェシカ・コートニー・ティックル 訳:中井川 玲子 (大日本絵画) 対象年齢:3歳くらいから

    「クリスマスの夜、主人公の女の子は叔父からくるみ割り人形をプレゼントされます。夜中に目を覚ますと、その人形に導かれ、幻想的な冒険に繰り出すという物語。クラッシックバレエの古典のなかでもとりわけ有名な名作です。ここでは明るく楽しげなメロディが10の場面で紹介され、10秒ほど流れるという仕掛けが。聴くには各ページの『ここを押す』を指で抑えるだけ。華やかな絵がまるで躍り出すような、クオリティの高い作品をぜひ」

    PROFILE
    アンヌさん
    モデル・絵本ソムリエ・JPIC読書アドバイザー。1971年東京生まれ。14歳で渡仏、パリ第8大学映画科卒。 映画、エッセイ、旅、ワインなどのコラム等の執筆を手がける。出産を期に子供の発育と絵本の読み聞かせに関心を持ち、地域での読み聞かせボランティアとしても活動してきた。息子が6歳になるまでに読んで聞かせた本は793冊1202話。現在所持する絵本は約1000冊。
    photography/Chiharu Fukutomi
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ
    2025.04.06

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!